【使用レビュー】イニスフリー クレンジングウォーター

イニスフリー ウォータークレンジングKorea
スポンサーリンク
この記事を書いた人

放射線技師をしながらブログで収益化を目指す!
市民ランナー(Full marathon 3:46:32)
股関節唇損傷から復活
ランニング食学検定1級
FP3級
資産形成初心者
ブログ運営2021/6〜

ともをフォローする

ウォータークレンジング(水クレンジング)ってご存知でしょうか?

日本ではオイル、ミルク、ジェルクレンジングがメジャーですが、ヨーロッパではウォータークレンジングがメジャーになっていて最近日本でも見るようになりました。

日本のお隣の国、美容大国の韓国でもウォータークレンジングを取り扱っているメーカーがあり、ビオデルマよりもコスパがよく作られています。

この記事では韓国コスメメーカーのイニスフリー(innisfree)のグリーンティーウォータークレンジングをレビューします。

この記事でわかること
  • イニスフリーのウォータークレンジングについて
  • 使用方法や使用感
  • 口コミ
スポンサーリンク

グリーンティークレンジングウォーター(300ml 1,760円(税込))

イニスフリー グリーンティーウォータークレンジング
グリーンティーウォータークレンジング外観

特徴

  1. グリーンティールートエキス※1配合
    弱酸性、肌の潤いを保つ
    ※1:チャ根エキス(整肌成分)
  2. ミセラーテクノロジー※2で皮脂や汚れを包み込んでメイクオフ
    ※2:メイクや皮脂などの油汚れを引き付けて内側に閉じ込める技術
  3. ポンプディスペンサー付き
    片手で簡単にクレンジングができる
  4. 美容茶葉で乾燥知らず!!
    保湿に優れた16種のアミノ酸やミネラルを含むチャ葉エキス使用
イニスフリー グリーンティーウォータークレンジング
ポンプディスペンサー

使用方法

  • 適量をコットンに含ませて優しく拭き取る。(ゴシゴシするのは絶対ダメ×)
  • コットンに色がつかなくなるまでコットンを変えながら拭き取る。
とも
とも

コットンがひたひたになるくらい含ませてください!

擦らないように拭き取ってください。

スポンサーリンク

使用感

私は、手軽にメイクオフできるのにはまりほぼ毎日使用しています。
使用していく中で感じたことを紹介します。

  • さらっとしたテクスチャーだけどしっかりとメイクを落としてくれる
  • ふき取り後のつっぱり感は多少感じる
  • W洗顔は必要
  • ざらつき(角栓)に対しては弱い

ナチュラルメイクの私にとっては、手軽に落とせて肌荒れもしませんでした。(もともとニキビ肌です)

使うタイミングですが、お風呂前にさっと拭き取っています。まれに早くメイクを落としたい!ってときは帰宅後に拭き取っています。

ざらつき(角栓)に対しては、アテニアやバニラコを使用しています。ウォータークレンジングは角栓には弱いので定期的にケアが必要だと感じました。

スポンサーリンク

口コミ

それではほかの口コミも見ていきましょう。今回は『LIPS』の口コミを参照しました。

良い口コミ

  • グリーンティーの香りがさっぱり
  • 片手でメイクオフできる
  • メイクがよく落ちる

ボトルがポンプ式なので簡単にメイクオフができるのいいですね!

悪い口コミ

  • 濃いメイクは落ちない(ウォータープルーフなど)
  • 香りが独特
  • つっぱりが気になる

香りに関しては好みの問題になりそうですね。匂いに敏感な人は店頭で試してみるのがいいですね。

目元など濃いメイクになる場所は、専用のリムーバーを併用するのがおすすめです。

乾燥肌、アルコールに敏感な人は注意!!

スポンサーリンク

イニスフリーのウォータクレンジングは使い勝手がいい!

コスパがよく、ボトルも使いやすく工夫されています。しっかりとメイクも落ちるのでウォータークレンジングを一度使用してみたいという人にはおススメなクレンジングです。

タイトルとURLをコピーしました