ランナー必見!お風呂でのリカバリー術

ランニング リカバリー お風呂 Running
スポンサーリンク

ランニング後、体をしっかりとリカバリーできていますか?疲労回復に役立つ方法はいくつもありますが、意外と見落とされがちなのがお風呂でのリカバリー術です。お風呂でのリカバリーには、筋肉の緊張をほぐし、疲労物質を取り除く効果が期待でき、さらにリラックス効果も得られるため、次の日のパフォーマンス向上にもつながります。

この記事では、ランナーにおすすめのお風呂でのリカバリー方法とおすすめの入浴剤を詳しくご紹介します。

この記事でわかること
  • ランニング後の入浴の効果
  • 入浴の注意点とおすすめの入浴法
  • おすすめの入浴剤
アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク
この記事を書いた人

市民ランナー(Full marathon 3:46:31)
月間走行距離100kmのウルトラランナー
村岡ダブルフルウルトラランニング100km完走(2023年)
股関節唇損傷患者

ともをフォローする

ランニング後の入浴について

効果

スポーツ後に入浴すると得られる効果は次のとおりです。

  • 血行促進:筋肉疲労の緩和と老廃物の除去
  • 筋肉の弛緩:温熱効果による筋肉の緊張緩和
  • 心身のリラクゼーション:精神的なストレス軽減と睡眠の質向上
  • 体温調節:運動後の体温の正常化

血行促進:筋肉疲労の緩和と老廃物の除去

入浴によって体が温まると血管が拡張し、血液の循環が促進されます。これにより、ランニングによって疲労した筋肉に酸素や栄養素がより効率的に届けられ、疲労物質(例えば乳酸)が速やかに除去されます。結果として、筋肉の回復が早まり、翌日のパフォーマンスにも良い影響を与えます。

筋肉の弛緩:温熱効果による筋肉の緊張緩和

温かいお湯に浸かることで、筋肉がゆるみ、緊張がほぐれます。これにより、筋肉のこわばりや痛みが軽減され、リカバリーがスムーズに進みます。また、筋肉の柔軟性も向上するため、怪我の予防にもつながります。

心身のリラクゼーション:精神的なストレス軽減と睡眠の質向上

入浴は、体だけでなく心にもリラックス効果をもたらします。温かいお湯に浸かることで、副交感神経が活性化され、ストレスホルモンの分泌が抑制されます。これにより、ランニング後の精神的な緊張が解け、心地よいリラックス感を得られます。リラックス状態が得られると、睡眠の質も向上し、総合的なリカバリー効果が高まります。

体温調節:運動後の体温の正常化

ランニング後は体温が上昇し、体内の温度調節機能がフル稼働しています。入浴をすることで、徐々に体温を下げることができ、体が自然な状態に戻ります。これにより、睡眠に入る準備が整い、深い眠りを促進します。また、適切な体温調節ができることで、翌日の疲労感を軽減する効果も期待できます。

スポーツ後の入浴ポイント

スポーツ後の入浴ポイントは次の通りです。

  1. スポーツ後、30分程度休憩をする
  2. 水分補給は忘れない

スポーツ後に30分休憩するのには理由があります。スポーツ終了後はリパーゼという脂肪分解酵素が働き、脂肪燃焼が続きます。体温が高くなりすぎるとリパーゼの働きが低下することがわかっています。

運動直後は疲労物質を体外に出すため疲労した筋肉に血液が集まりますが、お風呂に入ってしまうと、血流が全身に分散してしまい疲労回復の妨げになります。

スポーツ後は身体が脱水状態になっています。スポーツドリンクのようなミネラルを含む水分を摂取しましょう。また、入浴による発汗もありますので入浴前後(入浴中も)水分摂取を心がけましょう。

リカバリーに最適な入浴方法

温度:最適な温度設定とその効果

リカバリーを目的とした入浴では、温度設定が非常に重要です。一般的に、38〜40℃程度のぬるめのお湯が最適とされています。この温度帯は、筋肉の緊張をほぐし、リラックス効果を高めるのに適しています。また、過度に熱いお湯は交感神経を刺激し、リラックス効果を損なう可能性があるため注意が必要です。

時間:入浴時間の目安と注意点

入浴時間は15〜20分が理想的とされています。これ以上の長時間入浴は、体への負担が大きくなり、逆に疲労感が増すことがあります。特に、リカバリーを目的とした入浴では、リラックスしすぎて眠ってしまわないように注意が必要です。体が温まりすぎると脱水症状を引き起こすリスクもあるため、水分補給をしっかり行いましょう。

入浴剤の使用:リカバリー効果を高める入浴剤の選び方

入浴剤を使用することで、リカバリー効果をさらに高めることができます。例えば、エプソムソルト(硫酸マグネシウム)は、筋肉の緊張を緩和し、疲労回復を促進する効果があります。また、アロマオイルを含んだ入浴剤を使用することで、精神的なリラックス効果も得られます。ラベンダーやカモミールなどの香りは、ストレス軽減や安眠効果が期待できます。

対比浴:温冷交互浴の効果と具体的な手順

温冷交互浴は、温かいお湯と冷水に交互に浸かることで、血行を促進し、筋肉の回復を早める効果があります。具体的な手順は以下の通りです。

方法
  1. 温かいお湯(約40℃)に3〜5分間浸かります。
  2. 次に、冷水(約15〜20℃)に30秒〜1分間浸かります。
  3. これを3回程度繰り返し、最後に温かいお湯で終わるのが一般的です。

注意点

  • お湯と冷水それぞれの温度をなるべく一定に保つ。
  • 楽な姿勢で行う。
  • ケガをした直後2〜3日は避ける。
スポンサーリンク

おすすめ入浴剤

薬用メディキュア爽快リカバリー

特徴
  • 高濃度炭酸(通常のバブの10倍)→血流Up
  • アルギニン、ビタミンB2、高麗ニンジンエキス配合
  • 疲労回復、腰痛、肩こりなどに最適

きき湯 FINE HEAT

きき湯FINE HEAT(公式HPより
特徴
  • 高濃度炭酸ガス+ジンジャー末→脂肪燃焼を促進(代謝UP)
  • お湯に溶けるスピードが1.4分→短時間入浴でも効果あり
  • 温浴効果で血液循環を促進し、疲労回復や腰痛に最適

薬用ふぁいてんの湯

ふぁいてんの湯(公式HPより)
特徴
  • 天然海水塩やヨモギ抽出液、甘草エキスなどの天然成分配合→新陳代謝活性化
  • スクラワン配合→美肌効果
  • 神経痛や冷え症、肩こり、疲労回復に効果あり
  • 湯冷めしにくい→長時間入浴OK
スポンサーリンク

お風呂で効率的に疲労回復

この記事ではランニング後の入浴の効果と、おすすめの入浴法と入浴剤を紹介しました。
ランニング後やマラソン大会の後の疲労はなるべく翌日に残したくないもの。この記事を参考にしてお風呂で効率的に疲労回復をしましょう。

タイトルとURLをコピーしました