グッズ

Running

【使用レビュー】TESLA(テスラ)のスポーツ用裏起毛タイツ

12月に入って急に寒くなって、防寒対策をしないと走り出せない時期になりました。冷え症の私もなかなか早い時間から走り出せなくて、家を出るまでも時間がかかり練習不足に陥っています。そこで、ネットで防寒対策を調べていたら「裏起毛タイツ」を発見し、...
Running

【おすすめ】揺れない!収納力抜群!ランニングベルト5選

ランニング、特にマラソン大会で身につけるポーチ選びに悩んでいませんか?腰につけるタイプのポーチは揺れやすくストレスを感じることがあるのではないでしょうか。マラソンの時はスマホも持ちたいしジェルも収納したい。と揺れないということ以外にも収納力...
Running

【使用レビュー】サッカニー(Saucony)エンドルフィンスピード2

サッカニーは最近、市民ランナーの中で徐々に話題になり始めているので気になっている人は多いのではないでしょうか?実はサッカニー自体は、120年以上の歴史のあるランニングシューズ専門ブランドでアメリカでは知名度の高いシューズです。しかし、日本に...
Running

マラソンで使えるPhitenのおすすめグッズ

マラソンをしていると一度は聞いたことがあるブランド『Phiten(ファイテン)』有名選手も使用していて大会などでもチタンテープを貼っていたり、ネックレスをしている人を見たことあるのではないでしょうか?私もファイテン商品には5年ほどお世話にな...
Running

練習・大会ペース設定アプリの紹介:VDOT Running Calculator

みなさん、ランニングのペースってどうやって決めてますか?レースの時は、マラソンで○○時間を切りたいから、大体このペースで走ろう!と目安にするペースがあると思います。練習の時はどうでしょう?それとも練習の内容に合わせてペースを変えていますか?...
Running

フルマラソンを完走するために使っているエナジージェルとサプリメント紹介

マラソンのレースに出る時は必需品のエナジージェルとサプリメント。いろいろなサイトの情報をみたけど何が良いかわからない…そんな悩みを持つランナーは多いのではないでしょうか?この記事では日常生活からレース終了まで使うエナジージェルやサプリメント...
Running

【おすすめ】マラソンレース中に使えるエナジージェル

マラソンレース中の補給食選びって難しいですよね。レースの気候、コンディション、レースプランによって変わってきます。初心者だとなのを買ったらいいかわからない…と売り場の前で迷ってしまいます。そんな悩みを解決するために成分別におすすめエナジージ...
Running

【使用レビュー】マラソン後半の失速対策におススメサプリメント『カツサプ』

マラソンをしていると後半に「脚が重たい…」、「思うように前に進まない…」、「つらい…」となってしまう市民ランナー多くないですか?私も、今までは後半に大失速して思うように走れない、ツライ、なんで申し込んだ?とネガティブなことばかり考えて走って...
Running

【使用レビュー】ランニングポーチFlipBelt サイズ感や使い心地は?揺れないのは本当?

とうとうマラソン大会が始まってきて、レースの時のウェアやエナジージェルなどの準備を始めている方もいるのではないでしょうか?レースの時のランニングポーチは決まっていますか?揺れなくて、スマホもエナジージェルも入る、マラソン大会に最適なポーチを...
Running

【使用レビュー】ランニングに最適!骨伝導イヤホンSHOKZ AEROPEX(現:Open Run)

どうしても音楽がないとランニングできないタイプの私がイヤホン探しに5年以上…コードは邪魔、カナル型のイヤホンは振動で落ちやすい、防水は必須…とストレスなく走るのに最適なイヤホンがなかなか見つからなかったのです。しかし、昨年とうとう見つけまし...